【要約】後悔しない超選択術から学んだ選択力を上げる方法

後悔しない超選択術 book


前回は「金持ち父さん貧乏父さん」についてレビューしました!
参考記事:「金持ち父さん貧乏父さんのまとめと感想!どうやったら金持ちになれる?」

さて今回はメンタリストDaiGoさんの「後悔しない超選択術」についてのレビューをしていきたいと思います!

私
決断をするのは苦手…

後悔しない超選択術」を読んだ時、私はこんな感想を持ちました!

この本の簡単な感想

  • 日々を振り返ろう
  • 自分の思考傾向を把握する
  • 正解などない

はい、小学生でももっと上手く言えそうですね(笑)

 

「後悔しない超選択術」を読んで欲しい人

「後悔しない超選択術」を特に読んで欲しい人はこんな人です!

この本を読むべき人

  • 日々決断を強いられている
  • 自分の決断に自信が持てない

まさに僕・私だって思った人も真逆だと思った方もまずはこの記事で紹介している要約を読んでみてください! 

ちなみに本書はアマゾンプライム会員であれば無料で見ることができます。

登録している人はすぐに見てみてください。
※日々無料ラインナップは更新されるのでいつ本書が変わるかは予想できません。

「後悔しない超選択術」の著者

この本の著者はメンタリストのDaiGoさんです。

やはり何と言ってもDaiGoさんの本は、科学的に証明された方法について実際にどのように日常の行動に落とし込むかまで書かれている点が特徴的です。

今ではYoutubeでも便利な情報を発信していますが、それ以上に濃い情報が本の中には詰まっています。

「後悔しない超選択術」の基本情報

本書の要約に移る前に、まずは基本情報を紹介します。

  

 

初版 2018年
出版社 西東社
ページ数 259ページ
所要時間 2時間30分
難易度 ⭐⭐
オススメ度 ⭐⭐⭐⭐

全然書いてあることは難しくないのでかなりお勧めです。

「後悔しない超選択術」超要約

要約

作者が伝えたいこと

後悔しない超選択術でDaiGoさんが伝えたいことはズバリこちらです。

正解と言える選択(ベストな選択)はない。しかし合理的な選択(ベターな選択)は後悔を生みにくい。
日々を振り返ることで自分の選択を合理的にしていこう。

概要

選択については3つの間違った常識が存在しており、その常識を認識した上で後悔しない選択をする力を日々の生活で養っていく必要がある。

選択にまつわる3つの間違った常識とは以下の3つです。

  • 正しい選択がある
  • 今ある成功は、過去の自分の選択でできている
  • 選択肢は多ければ多いほど可能性も広がる
先輩
先輩
どれも分かる~って内容だから注意が必要ね!

そして、これらを認識した上で選択する力を養う上で具体的に行うことが以下の5点となります。

  • 自分の選択スタイルを知ること
  • 後悔しない選択をするために準備をする
  • 後悔しない選択をするために習慣化する
  • 選択力を鈍らせる5つの習慣
  • 後悔しない選択をするためにトレーニングをする

ここでは具体的に何を準備して習慣化すれば良いのかについて簡単に解説します。

まず、選択する際に準備しておくことは

  • 第三者視点で自分にアドバイスをする
  • 自分の未来の姿を想像すること
  • コストを金銭化して考える

ことなどがあります。

コストを金銭化とは自分が何かをする際にそれにかかるであろう時間に自分の時給をかけることを指します。

例えば、

時給1200円の人が飲み会(3000円)に2h行くことを考えた場合、
1200×2h=2400円+3000円=5400円の価値があるかどうかを考える必要があるということです。

これに加えて、飲みかに行かず何か自己研鑽をした場合の自分の1年後、10年後を考えると

1年後→能力があがり重要な仕事を任される&健康体になる
10年後→重要な仕事をこなしまくり幹部になる&まだまだ健康に働き続けられる

このようになっていることが考えられます。

この例は今回紹介している『後悔しない超選択術』にはないものですが、大体はこんな感じで自分の決断を合理的に考えていくと良いでしょう。

その上で、午前中、具体的には朝食後30分~1時間に重要な決断を行う習慣をつけることが大事になってきます。

なぜ午前中か?ということは本書を読んで理解して頂きたいです。

そして最後に一日の選択を振り返ることで自分の選択力をさらに磨いていくことによって、
後悔しない選択ができるようになるということです。

「後悔しない超選択術」からの学び

私はこの本を読んでこのような学び・思考法を得ました。

  • 自分の一日の選択を振り返る
  • 選択肢を減らしたうえで決断
  • 自分はかなりバイアスに支配されている

以上を踏まえて、私としてはまずは日記をつけることから始めようと思いました。

どのような日記にするかは本書を参考にしつつ考えようと思います。

感想

DaiGoさんの本は何冊か読んでいるが、流石と思うのはその読みやすさ。

結論ファーストかつ随所にユーモアのある表現が含まれている。

また、内容も実際にどのようなことをすれば良いかというTo doまで考えやすいので読んで損のない本だと思った。

一点驚きだったのは、本書を読む前はこのご時世に選択術というくらいだから、高速で決断をし続けるためにどのような方法があるかを説明しているものだと思っていたが、
実際に読んでみるとどちらかというとじっくりと自分の基準に従って考え選択することに重点が置かれていたことだ。

もちろん、結果として合理的な思考法が定着した際には選択の速度も上がることが想定されるがそれが第一目標にはなっていない点に安心感を覚えた。

タイトルまとめ

それでは今回の「後悔しない超選択術」のまとめをしていきましょう!

  • 選択に正解はない
  • 自分の癖を把握し合理的な選択をできるようにしよう
  • 日々の習慣化やトレーニングが大事

どうだったでしょうか?もし面白そうだなって思った方は実際に読んでもらえたら嬉しいです!

先輩
先輩
まずは自分の癖を把握して一歩づつ良い選択ができるよう頑張っていきましょう!

ちなみに本書はAmazon Prime会員であれば無料で読むことができます。

他にも多くの本や映画、音楽を無料で利用することができるのでこの際に利用をしてみましょう。

本1冊買うよりも安い値段で信じられないくらいのサービスを受けることができるので今登録しないともったいないです。

無料期間で本を読みまくってあとはおさらばって人もいます(自分の父親)

Amazon primeでは、月400円ちょっとで以下のようなサービスが受けれます▼

※学生だと250円

  • 急ぎ便まで配送料無料
  • 100万曲以上が聞き放題
  • 3万本以上の映画、アニメが見れる
  • 厳選された100冊以上の本が読み放題

特に、映画見放題読み放題はかなり大きいです。

私もプライベートな旅行から通勤通学の電車内までフル活用です(笑)

アマゾンプライムの詳細はこちらの記事で紹介しています。

>>30日間の無料体験で使い倒してみる

コメント

  1. […] 前回は「後悔しない超選択術(DaiGo)」についてレビューしました! 参考記事:【要約】後悔しない超選択術から学んだ選択力を上げる方法 […]

タイトルとURLをコピーしました